家づくりの流れWORK FLOW

  1. 1 お問い合わせ〜基本構想

    お電話やメールでお問い合わせください。
    ご希望により、お会いしてお話を伺います。
    マイホームのイメージを教えてください。

  2. 2 プレゼンテーション~
    基本設計

    私たちへ依頼いただくことになりましたら、ご要望や敷地条件、
    予算をもとにプランやパースを作成しご提案します。

    何度かお客さまとの会話を重ねながら、お客様の希望のかたちをつくっていきます。
    最終的には基本的な図面(平面図・断面図・立面図・仕上表)と概算見積書を作成します。

  3. 3 設計業務契約~実施設計

    基本設計、予算が決まりましたら、本契約(工事請負契約)(※1)を結び実施設計で
    工事に必要な図面を描いていきます。
    使い方を考え、細かい高さや素材、デザインを決めていきます。

  4. 4 建築確認申請

    行政や民間審査機関へ建築確認を申請し、確認済証を取得します。
    並行して、着工に向けての準備も進めます。

  5. 5 着工

    工事金額(※2)が決まったら、地鎮祭・地盤調査・工程など現場の進みや、
    瑕疵担保保険のご説明をします。

  6. 6 施工

    施工の検査は、社内検査だけでなく検査専門の第三者機関によ
    基礎配筋検査・躯体検査を行います。

  7. 7 竣工・お引渡し

    完了検査を受けてお引渡しとなります。

用語説明

※1本契約(工事請負契約):契約金を頂きます。

※2工事金額:建物本体工事費・付帯工事費・その他必要費用を工事金額と言います。

・建物本体工事費
建物にかかるお金
・付帯工事費
地盤調査や給排水等、建物を建てる為にかかるお金
・必要費用
設計料や申請手数料
・設計料
直接人件費+特別経費+技術料+諸経費
・直接人件費
設計など業務に携わる人の人件費の1時間当たりの額に、その業務にたずさわる述べ時間数を掛けた額の合計
・特別経費
出張旅費その他建築主から特別の依頼に基づいて必要となる費用の合計
・諸経費
印刷製本や複写費、交通費など建築物の設計業務に関して必要となる経費
・技術料
その業務において発揮される技術力や創造力、業務経験や総合企画力、情報の蓄積などの対価として支払われるもの

お問合せ

CONTACT

お気軽にお問合せください!
個別相談会も受け付けております。